【誤解だらけ?】CKDと骨粗鬆症 3 〜ロモソズマブ〜

3連投稿です。

【誤解だらけ??】CKDと骨粗鬆症 〜PTHって使用できるの?〜 【誤解だらけ?】CKDと骨粗鬆症 2 〜ビスホスホネート・デノスマブ〜

昨日も書きながら飽きてしまってすいませんwww
飽き性なんだよな。。

今回は、骨粗鬆症界隈の黒船。「ロモソズマブ」です。

過去の記事です。

【ロモソズマブ】骨粗鬆症治療の救世主?? 結局どうよ?効果やリスク 【更新】イベニティ(一般名 : ロモソズマブ)の使用感





参考文献
The Journal of Japan Osteoporosis Society Vol.7 No.2 2021 180-185; 佐藤宗彦

今回の参考文献の前提条件

引用させていただいた文献では、有効性と安全性を検討することを目的としていました。

以前、PTHのところでもお話ししたように、骨粗鬆症治療薬は、腎機能低下のある患者は治験段階で除外されていることが多く、有効性の検討には安全性の担保がかかせません。

安全性については、

  • 1年以内に心血管イベントなし
  • 透析患者では、心電図、心臓超音波検査、頭部MRI検査を行いスクリーニングをしている
  • 倫理委員会もとおしている

心電図、心臓超音波検査、頭部MRI検査については、『加齢変化以上の病変がある場合に投与していない』と記載があります。
(この部分は実臨床でどう判断すればいいか、若干迷うかもしれませんが・・・。)

これらの患者に対して、骨代謝マーカー、DXA、心血管イベント・低Ca血症の有無などを検討しておられます。

秀逸!!!

安全性について

重篤な心血管イベントの発症はなし。(ごく一部不整脈でドロップアウトはあり)

低Ca血症はあるものの、VitDで速やかに改善する

という、ものでした。

有効性について

BMDでは、12ヶ月という他の薬剤よりも短期、これまでのロモソズマブと同等の時期に非CKD群との間に有意差を認めています。

ここが、おもしろいところで、今回の比較対象が、非投与群との比較ではなく、CKDではない非CKD群(一般患者群)との比較です。

一般患者群と比較しても、優位に12ヶ月後のBMD上昇が見られたというのが、非常に面白いところです。

考察のところでその理由を述べてらっしゃいますので、是非、原文を参照してください!!!

ロモソズマブは腰椎のみでなく皮質骨の割合が多い、大腿骨近位部にも効果があることが知られており、CKD患者にも非常に親和性があります。

透析患者の場合に、事前に検査が必要になりますが、CKD+骨粗鬆症治療の大きな可能性を見出されたように感じます。

新着記事

【ポータブル電源】家族持ちなら即購入?ただし購入体験は最悪。 【買い!】echo show15の半年使用後レビュー 【保存版】顎骨壊死を懸念してビスホスホネート製剤の予防的休薬は不要!?



コメントをどうぞ


    メールアドレスが公開されることはありません。*印が付いているものは必須です。