お仕事整形外科医です。
昨今の、新型コロナウイルス感染症の流行により、飲食・観光・スポーツ・医療・介護などなど様々な業種が大きな打撃を受けています。
売り上げの低下は、事業自体の継続が困難なところまで達しており、コロナ倒産といわれるほど社会問題となっています。
一方、「〇〇プロジェクト!」などと、銘打って、「将来の期待される売り上げを、現在にもってこよう」という流れを見かけました。
プロジェクトの概要
私がみたプロジェクトは、
- 売り上げが落ちているから、サポーターになって欲しい
- お金を入金してくれたら、3年有効な施設の金券(入金額と同額)として利用できるチケットを配布
たしかに、私が見たプロジェクトの業界もかなり厳しいと言われているところです。
プロジェクトの問題点
このプロジェクトの問題点にお気づきの方はたくさんおられると思いますが、お金のことを勉強する意味で、解説していきます。
まずは、掛け金と同じ額の金券代わりのチケットしかもらえない点です。
この場合、サポーター側からすると、ただ単にお金の価値に有効期間ができてしまうだけのデメリットしかありません。
そもそも、お金は信用が大切であり、将来にわたってその価値をある程度保証するものでないとその価値を失います。
このプロジェクトでは、日本円を3年以内に使用しないと価値が0になるチケットに変えるというものです。
さらに、プロジェクト運営側のページをみると、「とにかく、3年間は廃業しない気持ちをもっていること!」みたいな、根性論とも言える内容が書かれており、廃用した場合にそのチケットの価値は保証されない・廃業しない根拠もないことがわかります。
これらのリスクがあることからも、同額のチケットへの交換は相当なファンかボランティア精神がないとできません。
本来、この手の「リスク」は金利に成り代わるはずです。
リスクが大きいほど、金利は高くなります。
金利0%でリスクをとるのは非常に難しいように感じます。
また、お金には時間的価値があります。
例えば、10万円を今もらうか?3年後にもらうか?では、価値が異なります。
今もらって10万円を年利3%で3年運用した方が、3年後には10万円以上になるためです。
その点を含めても、現在払ったお金と同じ金額のチケットへの魅力は非常に低いと思われます。
まとめ
募金という目的でのプロジェクトであれば違和感はありませんが、プロジェクトの内容からは、私個人としては、本当の募金とも言い切れない感じがしたため、違和感を感じました。
また、今回の新型コロナウイルス感染症の流行で、金銭的に苦しいのはその業界のみではありません。
残念ながら、多額のお金が集まるとは考えにくいです。
新着記事
新着記事
【ポータブル電源】家族持ちなら即購入?ただし購入体験は最悪。 【買い!】echo show15の半年使用後レビュー 【保存版】顎骨壊死を懸念してビスホスホネート製剤の予防的休薬は不要!?コメントをどうぞ