お仕事整形外科医です。
ページの刷新をお知らせします。
私にもできましたwwwww。
やれること増えてきたな!
今回やってみたことをまとめました。
トップページの固定ページ化
これまでは、wordpress有料テーマの「sango」をデフォルトのまま使用していたのですが、記事数が多くなるにつれて、見にくさ(醜さ?)が気になっていました。
紹介したい記事をトップ固定にしていましたが、それぞれカテゴリーの異なる内容であり、少しずつ増えてきました。
すると、新着記事が分かりにくくなってきたため、ホームページを再訪問してくれた人に分かりにくい内容になっていました。
今回、新着記事とカテゴリー記事、キーとなる記事をそれぞれ分けたことで全体としてわかりやすく、興味がある記事を見つけやすくなったかな?と勝手に思っています。
実際に固定ページにする際には、sangoに記載のあるテンプレートを元にHTMLを書いたわけですが、微調整に結構時間がかかりました。
固定ページは自由度が高いため、デザインにこだわりだすとキリがありません。
さすがにコードを記載する必要があり、普段Gutenbergで記述している人にはややハードな内容かもしれません。
sangoなどの有料テーマは、HTMLと少しのCSSの知識があれば動きのあるホームページやブログページを作成することができます。
その点、Javaなどの知識がなくてもある程度、対応可能なものを1万円前後で提供していただけるのは非常にありがたいものです。
デザインについて
このブログで伝えたいことは、
- 整形外科的な知識のアップデート
- 自分がお金の知識をつけ、若手の医師に提供もする
- セルフ出版・医師が発信することの大切さ
です。 本来ですと、1つのブログで2つか3つのテーマを扱うことは禁忌かもしれませんが、正直忙しいのでこれが限界です。
また、医師の人生という意味では、いくつかの課題があるのは当然ですし、もともと「医師」という狭いマーケットがターゲットですから、さらに細分化することは得策ではないと考えています。
まとめ
今、私がやっていることが何の役に立つか、現段階では理解できない人もいるかと思います。
- 医局の力が弱くなり、医師が自分で自分を病院に売り込む時代が来たときに、自分の発信源を持つことが必要になる
- 医師も収入源を多数化することで人生を豊かに使用という流れがでてくる
- 情報を提供する場所として、さらにネットの重要度が高くなる
- 疑わしい情報が錯綜するなか、医師自らも正しい情報を発信することが重要になってくる
- 学会や論文の表現が必ずしも分かりやすいと限らない。また、論文になりにくい現場的な情報も教育のためには必要ではないか?
- 患者も「個人としての医師」をみて、病院を選ぶようになるかも?
でも、5年して何か活路が見出せればいいかな?くらいのゆるい気持ちでやっていますのでご安心くださいwwww。
こちらも読んでみて
新着記事
【ポータブル電源】家族持ちなら即購入?ただし購入体験は最悪。 【買い!】echo show15の半年使用後レビュー 【保存版】顎骨壊死を懸念してビスホスホネート製剤の予防的休薬は不要!?【ポータブル電源】家族持ちなら即購入?ただし購入体験は最悪。
コメントをどうぞ