インターネット上でペンネームのような偽名で活動されている医師は多いと思います。
お前もなwww
そう、私もね!!
Gmailアカウントは非常に多くの医師も使用していると思いますが、まれにメールのやり取りで名前が出てしまっている人を見かけます。
受信相手にしか、送信者の名前がどのように記述されているかわからないためと思われますが、せっかくのペンネーム化が水の泡です。
超簡単なんですけど、設定方法教えますね
今回の記事も短い予感・・。
設定方法
これも超簡単です。
①まず、Gmailアプリの右上の歯車マークを押します。
②「すべての設定を表示」をクリックします。
③次に、「アカウントとインポート」から、自分の名前を見つけ出し、横にある「情報を編集」をクリックします。黄色の部分は、今、メールに表示される名前がでているはずです。
④下記の画面が出ますので、名前ではない、下の空欄の方をチェックして、ペンネームを記入します。そして、「変更を保存」をクリックしてください。
ゴリゴリの黒塗りwwww
個人情報の塊なんだよぉ
これで、相手には、記入したペンネームで名前の表示がされるはずです。
必ず、テストしてみてくださいね。
こちらも読んでみて
新着記事
![](https://orthopaedic-surg.com/wp-content/uploads/2022/10/ぽたでん-520x300.png)
![](https://orthopaedic-surg.com/wp-content/uploads/2022/10/ブログサムネechoshow-520x300.png)
![](https://orthopaedic-surg.com/wp-content/uploads/2021/03/4447883_s-520x300.jpg)
コメントをどうぞ