お仕事整形外科医です。
先日、Google Adsenseの審査を通過しました!
Google Adsenseに合格しました!
— お仕事整形外科医 (@OrthopOshigoto) December 20, 2019
→https://t.co/z2ibAbieHY
すべて自分の手で、いちから
・サーバー契約
・ドメイン取得
・デザイン購入
・カスタム
・記事書き (HTML編集)
・申請
無料ブログサービスを使わずに
合格できたことがうれしい!
今回、一発で合格いただいたのですが、ここまでの軌跡は長かったような短かったような・・・。
でも、かかった期間は4ヶ月くらいで、記事数も結構になります。
Google adsense通過のために気をつけたこと
google adsenseは、検索するといくつもの逸話が存在します。
ですが、それぞれブログの内容・形態が異なるため、参考になるかどうかは不明です。
私の場合は、
- 継続的に記事を書くこと
- プライバシーポリシーを入れること
- HTML構文で記載すること
ネット上には、〇〇文字・〇〇ページなどと具体的に書かれていますが、全く意識していません。
また、amazonのアソシエイト も入れていますが影響内容です。
さらに、PV数は弱小ですが、これもそれほど関係ないようです。
ブログ継続のコツ
お仕事整形外科医は、継続は習慣化が最も必要と考えています。
筋トレもそうですが、やると決めたからには継続しないとそれまでの時間が無駄になる気がしてなりません。
そして、継続するためにはやらない日を決めることが、最も大切だと考えています。
人間誰でも、やってみようと思った時には熱量があり、かなりのペースで作業をします。
ですが、ある程度時間が経つと、潮が引いたように面倒になります。
そこで、私は、しっかりとやらない時間や曜日を決めて、努力してやらないようにすることの方が大切なのでは?と考えています。
初めのうちは、やらない日にもやりたくなる衝動に駆られますが、継続するには”やらない日には、やらない”ことです。
このブログは、土曜・日曜・祝日はやりません。
これらの曜日は、子育てに専念しているため、パソコンに向き合う時間はないし、向き合いたくもないからです。
ですが、ネタになりそうなものがあればメモはしています。
週末にネタを集めて、平日に書き込んでいくスタイルです。
クリニック系のブログへの雑感
クリニック系ブログは、初めはSEOのこともあり、一生懸命に更新する人が見受けられますが、更新作業が止まってしまう人が多く見られます。
途中で止めるなら、初めからやらない方がホームページの印象はダントツいいです。
その意味でも、続かない方はブログではなくツイッターなど短文の方が継続しやすいので、そちらをお勧めします。
もしくは、診察時間やひとこと系をかけるお知らせ程度にしておく方が無難です。
まとめ
ブログをして、初めて認めてもらえたような気がしました。
医師で、自分でブログを作成し、google adsenseを通過している人も少ないように感じます。
このブログが、誰かの役に立つ日が来ることを願います。
コメントをどうぞ