【ご紹介】このブログで使用してるプラグイン

wordpressには、便利なプラグインがあります。

プラグインは要するに、wordpress内で使用できる便利ツールです。

ざっと見るとこんな感じです。



AddQuicktag

HTMLタグを使用する際に、便利なツールです。

使用する頻度の高いタグ(例えば文字の装飾に使用するタグなど)は、決まりきってくるので、ここに登録しておけば記事作成中にすぐ使用が可能です。

実際には、私の記事作成画面でのタグは下記のような感じです。



余談ですが、この画面を見て気づかれた方はかなりマニアックですが、実はこのブログではclassic editorを使用しています。

これからはblock editorの時代ですので、今から始める、特に初心者の人にはblock editorをお勧めします。

Akismet Anti-Spam (アンチスパム)

これは、絶対必要です。WordPress導入時に初めから入っているプラグインですが(私のXserver経由のものには入っています。皆さんはどうですか?)、スパムコメントと思われるものを排除してくれます。

WordPressにはもともとコメントをもらう機能が備わっていますが、そこにスパムコメントが入らないようにしてくれます。

使用するテーマ(ページの外観の大枠)によっては、コメントを使用しないものもあります。

私はSANGOというテーマを使用していますが、これはコメント機能を搭載しておらず、後から説明するContact Form 7というプラグインで代用しています。

正直Contact Form 7とGoogle reCAPTCHAの機能を併用するとスパムメールはほぼ来ません。

reCAPTHAの設定はこちらが参考になります。

参考URL:https://noripon.blog/2020/03/07/google-recaptcha-v3-setting-for-contact-form7/

動画では、ちょっともたもたしていますが、許してください。

reCAPTHAが消えたことを確認するためにキャッシュのクリアをしています。

google chromeでは、画面を右クリックして検証モードから、上記タブの更新ボタンのところを右クリックして『キャッシュの削除とハードの再読み込み』をクリックすると可能です。『設定を変更したのに、キャッシュが更新されていなくて画面がそのままで混乱する』っていうのはアルアルなので注意です。

参考URL:https://www.d-grip.com/blog/seisaku/4845





さらに、コメントがつけられないよにWordPress側でも設定しています。



All-in-One WP Migration

バックアップツールとして有能です。

これに加えて、Xserverで、サーバーのバックアップとMySQLのバックアップも適宜とっています。

MySQLのバックアップがないと記事や画像のデータがバックアップされない(?)ようなのでとってます。

実際、お世話になったことがないので詳細がわからなくてすいません。。。

Category Order and Taxonomy Terms Order

記事のカテゴリーを管理するには必須です。

猛者たちは不要と言うかもしれませんが私のような『ニワカ』には必須です。

カテゴリーを分類したり作成したり、順番を変えたりという、意外と当たり前の機能だと思うのですが、実はwordpressでデフォルト設定されていないです。


この記事は長くなるので少しずつ更新していきます!

コメント・質問はこちらから


    メールアドレスが公開されることはありません。*印が付いているものは必須です。


    新着記事

    【ポータブル電源】家族持ちなら即購入?ただし購入体験は最悪。 【買い!】echo show15の半年使用後レビュー 【保存版】顎骨壊死を懸念してビスホスホネート製剤の予防的休薬は不要!?