お仕事整形外科医は、本ブログをいちから全て自分で立ち上げて育ててきました。
関連記事です
【一択】医師にも自分のメディアが必要!?ブログの親和性が高い理由
【比較】ブログは無料と有料どっちがいいの?
医師ブロガーは、増えてきた印象がありますが、ほとんどの方は「はてなブログ」や「livedoorブログ」「amebaブログ」などの無料ブログサービスを利用して書かれています。
”手間がかからない”という点において、時間のない医師にとって、とてもいいサービスであることは間違いありません。
一方で、デザインの寂しさ・自由度の低さ・不要な広告の表示など、デメリットも存在します。
また、無料サービスである以上、構築してきた文章が何等かの理由で消去されてもだれにも文句は言えません。
今回は、ご自身でブログを運営していくためのサービスとして、 お仕事整形外科医によるwebサイト作成サービスを紹介します。
先に強みを言うと、
- 現役医師がやるサービスですので、医師のかゆいところがわかる
- あとは記事を書いていくだけの状態で納品
- 一般的なwebデザイン会社と比較して安い
- ランニングコストとしての管理費は不要(管理をご自身で行う場合)
- 細かい部分の変更も随時可能(別途料金が必要なこともあります)
医師にもっと発信力を!
お仕事整形外科医は、医師が発信力を持つことにより
- 正しい医療情報を発信できる
- セルフブランディングができる
- 医師同士の情報交換が活発になる
1について。
医師の情報発信は業界内では、やや「タブー」のように扱われていた慣習があります。
また、医療情報は日々変化し、不確実性を含むことから”発信しにくく明確なことが伝えにくい”という側面があります。
そのため医師のなかには、情報を発信すること自体を躊躇される方がおられます。
一方で、それほど根拠がない、「とんでも」な医療情報は大量に流れています。
それによる、健康被害や金銭的被害が後を絶ちません。
医師は「とんでも医療」を否定していくことも大切かもしれませんが、それ以上に、正しい情報を発信していくことも大切だと考えています。
次に2について。
これから医師も働き方が多様化していく中で、セルフブランディングは必須です。
医師の技量やホスピタリティ・協調性・集客力など、雇用側が欲しい情報は現段階では測る手段がありません。
自分がどういう人間で、価値のある人間なのかを明確にするには、自分で自分をプロデュースする必要があります。
最後に3について。
医師の働き方は、時代遅れです。
就業時間、対価の低さ、就労環境、ハラスメントは一昔前のままといっても過言ではありません。こういった理不尽を、横の関係で共有していくことも必要です。
また、医師の様々な生き方や医療以外の部分での考え方を共有していくことも大切です。
私は、医師のマネーリテラシーの低さを痛感し、すこしでも当サイトから発信しようとしています。医師のキャリアや様々な生き方は横の関係で共有していくことが必要だと思います。
実はそれほど知識のいらない、セルフブログ運用
”自分でブログを一から管理していくのはとても手間がかかる!”と思われていますが、実はそうではありません。
知ってしまえば、HTML構文だって簡単ですし(私は、HTML利用した方が文章が書きやすいです)なにより、普段いじるところは限られています。
ランニングコストもサーバーとドメインの管理費のみで、年間、「一学会の年会費分」くらいです。
よく、webサイトを作成すると、作成した会社から管理費という名の固定費が発生することがありますが、お仕事整形外科医が作成するサイトでは、ご自身でサーバー・ドメイン代をお支払いいただければ、管理費はいただきません。ということは、ランニングコストは先ほど書いた、学会の年会費分のみです。
実は、サーバーを管理するのは、むちゃくちゃ簡単です。クレジットカードを登録しておけば自動引き落とししてくれるだけなので、ある程度パソコンが触れる人なら誰でもできます。
業者の中には、「サーバー管理費」という名目の固定費を取っておきながら、なにか細かな修正をお願いすると、料金を別途請求してくる方もおられます。
この場合の「サーバー管理費」は、ドメイン代とサーバー代を代行してしはらっているだけであり、自分でやってみると、なぜ料金が発生するのかわからないくらい簡単です。
*逆に、不安だしサーバー管理もやってよ!という方は、当方で行います。料金は一般的なものよりかなり抑えて提供可能です。
関連記事です
【一択】医師にも自分のメディアが必要!?ブログの親和性が高い理由
【比較】ブログは無料と有料どっちがいいの?
また、安全面も「いくつかのプラグインの利用やパスワード管理」で、まず大丈夫ですし、逆にそれ以上となると他の無料ブログ再ビスでも同様のリスクはあります。
収益の面ではgoogle adsenseに登録するなどの作業はご自身で行なっていただきます。
デメリット
本サービスのデメリットは、
- 細かい調整はできない可能性がある(CCS編集に限界があります)
- ある程度、本人のパソコンの知識は必要
- 作成者が医師であるため、仕事が立て込んでいるときはお時間をいただきます(事前に納品目安をお伝えします)
値段!!
製作費は、2万円です。
(今後、特に予告なく変更になることがありますので、お問い合わせにて確認を)
別途、サーバー契約費・ドメイン取得費・デザイン購入費が必要です。
ぜひ、ご検討を!
医師による、医師のためのブログページ作成です。
「こんな感じにして欲しいんだけどできる?」
といった相談など、お気軽にお問い合わせください!!
・基本的にはブログ用のサイト作成です。ECサイト(直接ショッピングカートをサイト内に設置してものを売るサイト)は作成できません。
ですが、実名を出さずに、Amazonでを本を売るシステムはお伝えできます。(メールを利用するため、その際に名前が先方に表示されないようにするなど、ご自身での対応も必要です。また、もし身バレしても当方は責任を負いません)
・Google Adsenseはご自身で登録していただきます。
Googleの審査の可否については、当方では一切責任を負いません。
・諸事情により、サイト作成をお断りする場合があります。
その場合、当方は一切説明義務を負いません。
・料金は手付金のみいただき、その他はすべて後払いです。当方の事情により、納品が出来なかった場合には、手付金を返金します。
お支払い後の返金は一切できませんのでご了承ください。
・料金発生の際には事前にお伝えします。見積書の作成もいたします。
・事前にご相談は無料です。
コメントをどうぞ