先日、面白い記事を見つけました。
ほとんどの、FIREを目指すブロガーは節約の重要性を述べていますが、私もそれには賛成です。
一方で、私たち医師は給与面において一般サラリーマンの水準からと比較するとかなりいい方です。
ですが、私のような勤務医の給与は、ボーナスがない年俸制の方や、退職金がないなどの特徴を持っている人がおられます。
私も、年俸制で退職金なしの典型例なわけですが、退職金がない割に、毎年がっちり税金をとられているという、お国からするとちょうどいい給与水準の人間です。
協会健康保険料や国民健康保険料も最高水準にぎりぎりのせる、ちょうどいいカモですので、医師・とくに私のようなしがない勤務医は様々な面でカモであることは間違いありません。
税金と節約
私たちのような給与水準になりますと、累進課税の点からも最高で33〜40%前後の税率の方が多いのではないかと思います。
ここで、勘違い指定はいけないのは、累進課税は超過分にかかる税率のことです。
課税所得が1850万円で、1800万円以上に対する税率が40%だからといって、1850万×0.4が税金ではありません。
1800万円を超えた部分、50万円に対する税率が40%というわけです。
でも、この数字を見ると、すでに1800万円以上稼いている人が、さらにて残りを増やそうとすると、かなり大変な思いをしなければいけないことがわかります。
例えば、手元に残るお金を年間100万円残そうとすると、一回当直が10万円の場合、税率が0%なら、年に10回当直を増やせばいいわけです。(わかりやすくするため、細かいことは省略します)
しかし、税率が40%の場合、1回の当直で手元にのこる金額は6万円ですから、年に17回当直しないと50万円以上にすることができません。
家族との時間の方が大切と考える私は、年間100万円手元に残すお金を増やす状況を避けようと考えます。
つまり、私たちのような所得水準の人間が、給与所得のみにたよってこれ以上手元に残すお金を増やそうとするには相当の労力が必要になるということです。
オペフィーをもらって、短時間に稼げる人ならいいのですが、時間を切り売りするような勤務形態の人は、自分の給与に税金分を考慮せずに返済計画を立てるような借金は絶対に避けるべきです。
それこそ、お金の奴隷になります。
節約で創出されたお金に税金はかからない
例えば、10万円分節約して、手元に10万円のこっても、そのお金に税金は一切かかりません。(もともと、税引後のお金からの支出なので、語弊があるかもしれませんが)
この点を考えますと、時間を買うという意味でも、節約は非常に重要であることがわかります。
また、時間的・金銭的に自由に近づくことは、家族や大切な人に何かあった場合に、すぐに対処可能であるという余裕を生み出します。
まとめ
医師である以上、ある程度の夢をお金で叶えることも大切ですが、お金の奴隷になるような使い方は避けるべきであると考えています。