【絶対】投資においてはマイルールが必須



お仕事整形外科医です。


先日、Twitter上に不動産投資を勝手に行っていた夫と別居した妻の投稿が流れてきました。

実際には、奥様との相談や報告を怠り、自分勝手に投資を始めている人も結構いるのかもしれません。

しかし、投資にルールは必須です。

ピンとこないかもしれませんが、ルールや制限のない制作物・事業において、秀逸なものは生まれにくいというのが鉄則です。

だらだら、長いパワポの発表を聞いても、何も頭に残りません。

予算がふんだんにある中で、考えられた熱中症対策がこれです。



人は、なにか制限がある中で最良の結果を生み出そうと試行錯誤するから、秀逸なものを生み出すことができるのだと思います。

投資においても、毎月投資にかける金額など、何か制限があるとそのなかで最大限のパフォーマンスを生み出そうと、勉強しはじめます。

「お金はいくらでもある」から、適当投資を繰り返していたのでは相場から弾き出されるのがオチです。






運用成績をどこまで報告するかは事前に話し合う

家族が良き理解者となってくれたとしても、リスク許容度は人それぞれです。

運用期間中には、暴落を経験することも当然あります。

待っていたら戻ってくるのに、家族のリスク許容度が限界を迎え、損切りなんてことにならないためにも、事前にリスク許容度が低そうだなと判断した場合には、そもそも運用成績を細かくしりたいか?それによるデメリットは何か?などを話し合っておく必要があると考えます。

投資家ブロガーとの違いを考えて、自分にあてはめる

これも、よくお話しすることですが、投資家ブロガーが話していたからといって、それをそのままそっくり自分に当てはめて運用をしてしまうのは大きな間違いです。


家庭の環境(子供な何人? 親は何歳? など)・仕事など様々な条件によって、答えは異なるはずです。

有名投資家ブロガーたちの中には、多くの人たちに記事を読んでもらうために、やや突き抜けた行動をしている人が多く存在します。

本当にそれを自分にあてはめて幸せになれるかは、十分考える必要があります。





新着記事

【ポータブル電源】家族持ちなら即購入?ただし購入体験は最悪。 【買い!】echo show15の半年使用後レビュー 【保存版】顎骨壊死を懸念してビスホスホネート製剤の予防的休薬は不要!?



コメントをどうぞ


    メールアドレスが公開されることはありません。*印が付いているものは必須です。